女子野球チーム紫shikibooの日誌です。 練習やイベントの様子を記録していきます。
カテゴリー「練習試合」の記事一覧
- 2025.04.21 [PR]
- 2012.03.25 2012年3月25日(日) 懐かしの・・・
- 2012.03.11 2012年3月11日(日) あれから1年・・・
- 2012.03.04 2012年3月4日(日) 感謝です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
懐かしの秋ヶ瀬公園ににて、浦和デンジャラスさんと練習試合をしました。
Yこが遅れるとのことで、Hとみスタメン!
shiobooがファースト、Aみがセカンド!
かなり異例な感じの守備になりましたが・・・
イケるじゃん笑
声も繋がっていたし、何よりもみんなの気合いが伝わってきました。
前回の試合で、いろいろ考えてくれた成果だと思います。
完投したちゃっきーが、試合後のミーティングで、
感謝の気持ちを述べたことが、
みんなの気持ちがつながっていた証だと思います。
本当に良い試合でした。
最後まで、気持ちが切れることなく集中して、全力でプレーしてました。
こういう雰囲気で試合ができれば、大きく崩れることはない!!
今回もしっかりと掲示板でコミュニケーションとって、
決戦の日まで気持ちを高めていきましょうね!!
浦和デンジャラスさん、ありがとうございましたm(__)m
また、ぜひぜひお願いしますm(__)m

#11 shioboo
Yこが遅れるとのことで、Hとみスタメン!
shiobooがファースト、Aみがセカンド!
かなり異例な感じの守備になりましたが・・・
イケるじゃん笑
声も繋がっていたし、何よりもみんなの気合いが伝わってきました。
前回の試合で、いろいろ考えてくれた成果だと思います。
完投したちゃっきーが、試合後のミーティングで、
感謝の気持ちを述べたことが、
みんなの気持ちがつながっていた証だと思います。
本当に良い試合でした。
最後まで、気持ちが切れることなく集中して、全力でプレーしてました。
こういう雰囲気で試合ができれば、大きく崩れることはない!!
今回もしっかりと掲示板でコミュニケーションとって、
決戦の日まで気持ちを高めていきましょうね!!
浦和デンジャラスさん、ありがとうございましたm(__)m
また、ぜひぜひお願いしますm(__)m
#11 shioboo
PR
本日は日本一のチーム千葉マリンさんと練習試合。
と、その前に・・・
本日はあの東日本大震災から1年。
亡くなられたたくさんの人たちのご冥福と復興を願い、
試合前に黙禱、そして喪章をつけてプレーしました。
何だか、書くのが気の重い試合となりました。
大震災以降、日本全体のテーマとなっていた『絆』
この試合、shikibooには見られたでしょうか?
ただ声を出せばいいのではありません。
声は届かなければ、伝わりません。
そのためにどうすればいいか、考えていたでしょうか?
頑張っている仲間を思い、最後まで全力でプレーしたでしょうか?
プレーヤーも。
ベンチも。
自分が打てないとか、ミスしたとか、
そんなことは関係ありません。
そんなんで一人落ち込むことはチームワークを乱します。
自分が苦しくても、仲間を励ましたり、
最後まであきらめずに全力を尽くす。
それが、チームの一員としての責任だと思います。
それが、相手に対する、仲間に対する礼儀だと思います。
試合後、それぞれの反省点や思いを掲示板に書いてもらいました。
私たちに足りなかったのは、コミュニケーションでしたね。
仲間が何を考え、何を思っているのか。
そんな気持ちの会話が私たちには欠けていました。
心のつながり=絆
チームワークに絆は必要不可欠です。
野球をただ楽しむだけのshikibooから、
このメンバーとの野球を楽しむshikibooに進化しましょう。
大切なことを学べた試合でした。
千葉マリンスターズさん、ありがとうございましたm(__)m
大変勉強になりました。
次はもう少しレベルアップして臨みたいと思いますので、また試合してくださいm(__)m
(写真は今後アップ予定・・・)
#11 shioboo
と、その前に・・・
本日はあの東日本大震災から1年。
亡くなられたたくさんの人たちのご冥福と復興を願い、
試合前に黙禱、そして喪章をつけてプレーしました。
何だか、書くのが気の重い試合となりました。
大震災以降、日本全体のテーマとなっていた『絆』
この試合、shikibooには見られたでしょうか?
ただ声を出せばいいのではありません。
声は届かなければ、伝わりません。
そのためにどうすればいいか、考えていたでしょうか?
頑張っている仲間を思い、最後まで全力でプレーしたでしょうか?
プレーヤーも。
ベンチも。
自分が打てないとか、ミスしたとか、
そんなことは関係ありません。
そんなんで一人落ち込むことはチームワークを乱します。
自分が苦しくても、仲間を励ましたり、
最後まであきらめずに全力を尽くす。
それが、チームの一員としての責任だと思います。
それが、相手に対する、仲間に対する礼儀だと思います。
試合後、それぞれの反省点や思いを掲示板に書いてもらいました。
私たちに足りなかったのは、コミュニケーションでしたね。
仲間が何を考え、何を思っているのか。
そんな気持ちの会話が私たちには欠けていました。
心のつながり=絆
チームワークに絆は必要不可欠です。
野球をただ楽しむだけのshikibooから、
このメンバーとの野球を楽しむshikibooに進化しましょう。
大切なことを学べた試合でした。
千葉マリンスターズさん、ありがとうございましたm(__)m
大変勉強になりました。
次はもう少しレベルアップして臨みたいと思いますので、また試合してくださいm(__)m
(写真は今後アップ予定・・・)
#11 shioboo
寒空の中、練習試合が出来ました!
シキブーの課題のひとつは試合経験の無さ!
急な申し出に快諾してくださったスピリッツさんとの2時間ゲーム。
良いところを見ることが出来ました。
○初先発ながら「自分が投げなければいけない」という自覚を持って、完投した人。
○そんなピッチャーに「何とかして点を取ろう」と打席に立つ人。ヒットを打った人。
○「今日は自分がチームを締めないといけない」という責任と自覚があり、
ファインプレーでチームに貢献した人。
○初めての試合・初めてのポジションだけど、「シキブーの一員」という自覚を持ち
必死にボールに食らいつく人。
○ピッチャーの経験不足を「自分がフォローしよう」と自覚を持ち、
影ながら試合が崩れないよう支えた人。
結果は惨敗でしたが、
自分がチームに何が出来るか、やらなければならないかを自覚を持ってで来た人には
いい経験ができたのではないでしょうか。
「この程度出来てるだろうからもういいや」
と自分で限界を決めないで、良いところはドンドン見習って、
チームに貢献できることを増やしていきましょう。
反省点や課題もありました。
試合は相手チーム・審判・グラウンドあってのこと。
なのに、シキブーメンバーが足りない… とても失礼なことです。
今回経験を得られたのは、審判員さんやグランドを確保し、
足りないメンバーまでお借りして得たモノだと自覚し、
スピリッツさんにしっかり敬意と感謝の気持ちを表さないといけません。
試合に集中してないなんて言語道断です。
今ある現状は当たり前にあるものではなく、
たくさんの人の協力、労力、支えの上にあると言うことを自覚すると
もっといいチームになるのではないかと思いました。
また、各々反省はあると思います。
課題がたくさん見つかり、これからチームを作り上げていくのが楽しみです!
最後になりましたが、スピリッツさん、ありがとうございました!
今回は当日にメンバーが揃わずに、
大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
是非、また練習試合よろしくお願いします。
#31 uda
シキブーの課題のひとつは試合経験の無さ!
急な申し出に快諾してくださったスピリッツさんとの2時間ゲーム。
良いところを見ることが出来ました。
○初先発ながら「自分が投げなければいけない」という自覚を持って、完投した人。
○そんなピッチャーに「何とかして点を取ろう」と打席に立つ人。ヒットを打った人。
○「今日は自分がチームを締めないといけない」という責任と自覚があり、
ファインプレーでチームに貢献した人。
○初めての試合・初めてのポジションだけど、「シキブーの一員」という自覚を持ち
必死にボールに食らいつく人。
○ピッチャーの経験不足を「自分がフォローしよう」と自覚を持ち、
影ながら試合が崩れないよう支えた人。
結果は惨敗でしたが、
自分がチームに何が出来るか、やらなければならないかを自覚を持ってで来た人には
いい経験ができたのではないでしょうか。
「この程度出来てるだろうからもういいや」
と自分で限界を決めないで、良いところはドンドン見習って、
チームに貢献できることを増やしていきましょう。
反省点や課題もありました。
試合は相手チーム・審判・グラウンドあってのこと。
なのに、シキブーメンバーが足りない… とても失礼なことです。
今回経験を得られたのは、審判員さんやグランドを確保し、
足りないメンバーまでお借りして得たモノだと自覚し、
スピリッツさんにしっかり敬意と感謝の気持ちを表さないといけません。
試合に集中してないなんて言語道断です。
今ある現状は当たり前にあるものではなく、
たくさんの人の協力、労力、支えの上にあると言うことを自覚すると
もっといいチームになるのではないかと思いました。
また、各々反省はあると思います。
課題がたくさん見つかり、これからチームを作り上げていくのが楽しみです!
最後になりましたが、スピリッツさん、ありがとうございました!
今回は当日にメンバーが揃わずに、
大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
是非、また練習試合よろしくお願いします。
#31 uda